※無料期間のみのご利用でもマシン配送時の
往復送料はお客様負担となります。

レンタル30日間無料特典を適用した場合、ご入会日の翌日から30日分の月額会費を無料とさせて頂きます。ご入会時は発送時の送料のご請求させていただきます。
無料期間中にご退会、0円会員申請を行っていただいていない場合は継続の意志があるとみなし、ご入会日の翌日から31日目以降は月額会費が発生致します。

無料期間中にご退会をご希望の場合は、期日までにマシンの返却を行っていただきます。WEBマイページより解約申請後、 無料期間終了後から5日以内(ご入会日の翌日から35日目まで)にマシンのご到着の確認が取れた場合は返却時の送料のご請求させていただき、月額会費の請求はございません。ご退会に関しては、お客様がマシンをご返却いただいたお日にちではなく、弊社にマシンが到着したお日にちを基準にご退会日が確定となります。ご退会ご希望の場合、WEBマイページより申請が可能となっております。

月額料金発生日の翌月から6ヶ月間はご退会、0円会員並びに100円会員へのご変更等は如何なる場合も応じかねます。尚、ご入会月の翌月分の日割り期間は6ヶ月間に含みません。


3/1に入会の場合、3/1に発送時の送料のお支払いいただきます。3/2~31までが無料期間となります。 4/5までにマシンを返却し、弊社にて確認が取れた場合は月額会費の請求はございませんが、返却時の送料のお支払いいただきます。 4/5中にマシンの返却確認が取れなかった場合は、4/1以降の月額料金が発生いたします。

料金発生の翌月から6ヶ月間が経過する10/31までが継続期間中となり、ご退会、0円会員並びに100円会員へのご変更等は如何なる場合も応じかねます。

万が一、諸事情によりご退会、0円会員申請もしくは100円会員申請をされる場合は、プランごとに定める違約金をお支払いいただいた上、 所定の手続きを経てご退会、0円会員手続きもしくは100円会員のお手続きが完了となります。

送料は片道5,500円(税込)となります。(CELL ZERO.とCELL ZERO.PROは片道11,000円(税込)となります。)無料期間のみのご利用でもマシン配送時の往復送料はお客様負担となります。

1日の消費カロリーをわかりやすく解説!制限によるダイエット効果や管理方法を紹介

2021-09-30

この記事をシェアする

「ダイエット中は1日どれくらいカロリーを消費すればいいの?」

「消費カロリーを上げる方法は?」

ダイエット中は、摂取カロリーや消費カロリーを意識して過ごしている方が多いかと思います。

有酸素運動や筋トレを始め、ダイエット法は世の中に無数にありますが、痩せるための基本は、摂取カロリーと消費カロリーのバランスをきちんと把握してコントロールすることです。

また、早く痩せたいからと摂取カロリーを極端に減らす方もいますが、美しく痩せるためには摂取カロリーを減らすことよりも、消費カロリーを増やす方法を取り入れることが大切です。

今回は、カロリーの基礎知識と、消費カロリーを効率的に上げる方法、ダイエット中の1日の摂取カロリーと消費カロリーの目安など、”カロリー”について徹底的にご紹介します。

カロリーとは?簡単に解説!

カロリーとは?簡単に解説!.jpg

ダイエット中は、カロリーを意識して生活している方が大半だと思いますが、そもそもカロリーとは何か、しっかりと理解できていない方も多いでしょう。

まずは、ダイエットの基本である”カロリー”とは何かを学んでいきましょう。

身体を動かす源となるエネルギー量のこと

そもそもカロリーというのは、エネルギーの単位のことを言い、ラテン語の「calor(熱)」が語源となっています。

1ℓの水の温度を1℃上げるために必要なエネルギーが、1kcalとされており、私たち人間も生きていくためにこのエネルギーが常に必要となります。

つまり、呼吸をしたり、歩いたりといった身体を動かす源となっているのがカロリーなのです。

では、ダイエットとカロリーはどのように関係しているのでしょうか?


カロリーと体脂肪の関係

例えば、100kcalのエネルギー量を持った食べ物を食べた場合、100kcal分のエネルギーを運動などで消費すれば食べた分のエネルギーは消費されます。

ところが、100kcal分のエネルギーを全て消費しきれなかった場合、余った分のエネルギーが身体の中に残り、脂肪に変わって貯蔵されるのです。

簡単に説明すると、摂取カロリーと消費カロリーが同等なら、太りもしないし痩せもしません。逆に摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るし、下回れば痩せるということです。

そのため、ダイエットでは摂取カロリーと消費カロリーのバランスを意識することが重要になります。

基礎代謝量とは最低限のエネルギー量を表す

ダイエットを行っていると「基礎代謝」という言葉も良く耳にします。

基礎代謝は、生命活動を維持するために、最低限必要なエネルギーの量のことで、呼吸をしたり、体温を維持したり、寝たりするだけでも消費するエネルギーです。

この基礎代謝量は、年齢や性別、体重や身長などの体格によっても、それぞれ異なります。

自身の基礎代謝量の目安を知りたい場合は、以下の計算式を使って算出してみましょう。


基礎代謝量の計算式

ハリス・ベネディクト方程式と呼ばれる基礎代謝の計算方法です。

・男性:66.47+(13.75×体重kg)+(5.00×身長cm)‐(6.78×年齢)

・女性:665.1+(9.56×体重kg)+(1.85×身長cm)‐(4.68×年齢)


ただしこの計算式は、あくまでもおおよその基礎代謝量を算出するものなので、一人一人の活動量や筋肉量でも、基礎代謝量は変わります。

ちなみに男女、年齢別の基礎代謝量の平均値は以下の通りです。

スクリーンショット 2021-09-30 13.48.05.png

この基礎代謝量に加えて、 1日の活動量に応じた消費カロリーが追加されたものが1日の消費カロリーとなります。


活動量に応じた1日に必要なカロリーの目安

デスクワーク中心など活動量が低い男性:2,200kcal±200kcal

力仕事など活動量が多い男性:2,400kcal~3,000kcal

デスクワーク中心など活動量が低い女性:1,400kcal~2,000kcal

身体を動かすことが多い女性:2,200kcal±200kcal

ダイエットを成功させるためには、自身の1日のカロリー消費量を知って、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにすることが大切です。

カロリー制限のダイエット効果とは

カロリー制限のダイエット効果とは.jpg

単純に考えれば、摂取カロリーを減らせば痩せるということになります。実際、ダイエットを行うときは、多くの方がカロリーセーブから始めるでしょう。

摂取したエネルギー量よりも消費したエネルギー量の方が多ければ痩せますし、摂取カロリーのほうが多く活動量が少なければ太りやすくなります。

ただし、摂取カロリーだけを極端に減らすダイエット法では、健康を害してしまったり、リバウンドしてしまったりする可能性があります。

そのため大切なのは、基礎代謝量以上のカロリーをコントロールして減らすことです。

最低でも基礎代謝量のカロリーはしっかり摂取し、消費カロリーを増やして調整するほうが健康的に痩せられます。

基礎代謝量以上をコントロールすると痩せる

例えば、基礎代謝量が1,400kcal~2,000kcalの女性であれば、最低でも1,400kcalは食事できちんと摂取しましょう。

痩せるためには、この基礎代謝量以上のカロリーを余分に摂らないようにコントロールすることが大切です。

また、基礎代謝量以下にカロリーを抑えてしまうと、体は飢餓状態だと判断し体内の蛋白質などをエネルギー源として消費するようになります。

そうなると、基礎代謝量が落ちてしまい、エネルギーを体に蓄えておこうとする働きが強くなってしまうため、リバウンドしやすくなるだけでなく、痩せにくい体質を作ってしまいます。

間食などの必要以上のカロリー摂取は抑え、基礎代謝量のエネルギーはしっかり摂取することが健康に痩せるための近道です。

消費カロリーと摂取量の目安

消費カロリーと摂取量の目安.jpg

続いて、消費カロリーと摂取カロリーの目安も見ていきましょう。

消費カロリーの目安が分かる計算方法

自身の消費カロリーの目安は、以下の計算式を使って算出することができます。

■消費カロリー(kcal)=METs×時間(h)×体重(kg)×1.05

身体活動量を測る単位が「METs(メッツ)」です。


METs(メッツ)とは

METs(メッツ)は、活動時の数値で、座って安静にしている状態が1METsとされており、運動や歩行などの活動ごとに数値が決められています。

具体的な活動量ごとのMETsは以下の通りとなっています。

スクリーンショット 2021-09-30 13.53.28.png

より詳しい、活動量ごとのMTEsの数値が知りたい方は以下も参考にしてみてください。

https://www.nibiohn.go.jp/files/2011mets.pdf

このMETsを使って、活動に応じた消費カロリーの量を把握しておきましょう。

摂取量の目安「基礎代謝量」の基準値

消費カロリーの目安が分かったら、摂取カロリーの目安も知って管理しましょう!

摂取カロリーの目安は、先ほどご紹介したように年齢や性別によっても基準値が異なりますが、男性は最低でも1,400kcal以上、女性は最低でも1,000kcal以上は摂取するのが最適です。

この基礎代謝量分の摂取カロリーに加え、デスクワーク中心であまり体を動かさない方は+500kcal程度、力仕事などで体をよく動かす方は+1,000kcal程度を目安にしておくといいです。

カロリーをセーブする際は、このエネルギー量の範囲内でコントロールしましょう。

消費カロリーの効率的な消費方法

消費カロリーの効率的な消費方法.jpg

摂取カロリーの目安を守った上で、さらに効率よく痩せるためには、消費カロリーを増やすことを心がけることが大切です。

摂取カロリーを減らすことよりも、消費カロリーを増やしてダイエットするほうがはるかに健康的に痩せられますし、リバウンドの心配もしなくて良くなります。

ここからは、消費カロリーをアップさせるためのおすすめの方法もご紹介するので参考にしてみてください。

筋トレで基礎代謝量を上げる

単純に、活動量を増やせば消費カロリーも多くなるので痩せますが、毎日消費カロリーだけを増やすために動き回っていては、疲労も溜まる上にストレスとなって続きません。

そのため、基礎代謝そのものを上げる方法を見つけておくのが賢いやり方です。基礎代謝をアップさせるためには、筋トレが一番おすすめです。

中でも大きな筋肉を鍛えるようにしましょう。大胸筋や広背筋、大腿筋といった体の中でも大きな筋肉を鍛えることで、基礎代謝量を上げることができます。

基礎代謝が上がると、安静時や何もしていない時でもカロリーを消費しやすくなるため、必然的に痩せやすい体質になれます。

有酸素運動で脂肪燃焼させる

有酸素運動も、基礎代謝量を上げる方法としておすすめです。有酸素運動は継続して行うことで、基礎代謝の向上が期待できます。

ウォーキングやジョギング、ランニングやサイクリング、水泳などが有酸素運動にあたります。

これらの運動も意識して取り入れるようにしましょう!

消費カロリー管理におすすめな方法とは

摂取カロリーと消費カロリーのバランスをコントロールして、ダイエットを成功させるためには、カロリー管理がとても重要です。

自身でノートなどを購入して、記録をつけていくのもいいですが、より細かく管理したい方にはアプリでの管理がおすすめです。

レコーディングダイエットとしてアプリ管理がおすすめ

最近では、レコーディングダイエットとして活用できるダイエットアプリや、筋トレのメニューや、日々の食事メニューをAIが考えてくれるアプリなども登場しています。

無料でインストールできるものも多いため、活用してみましょう。

摂取カロリーもアプリ管理が便利!

徹底的に食事管理をしたい方は、毎日の食事内容を入力するだけで1日の総摂取カロリーを自動で計算してくれるアプリが便利なのでおすすめです。

身長や体重といったデータも設定しておくことで、1日に必要なカロリーの量なども算出してくれます。

食べ過ぎてしまった分の余分なカロリーなども表示してくれるので、食べ過ぎにも気が付きやすくなります。

食事記録系のアプリも、インストールしておくとダイエットの強い味方となってくれるでしょう。


おすすめのダイエット記録アプリを紹介!

ダイエット記録アプリの中でも、以下のアプリがおすすめです。

・Fitbit:歩数や消費カロリーを24時間徹底記録!

・あすけん:摂取した食事を分析し、アドバイス!カロリーや栄養素も自動で計算してくれる。

・BetterMe:年齢や性別、体型に合った食事内容やトレーニング法を提案してくれる。歩数カウンターなどの機能も充実!

・MyFitnessPal:400万以上もあるフードデータやバーコードスキャンを搭載。日々の食事内容や運動を記録して生活習慣改善をサポートしてくれる。

・HOME WORKOUT:自宅で取り入れやすい50種類以上のトレーニング法を提供!アニメーションや動画付きで分かりやすい。

・FiNC:人工知能がダイエットをサポートしてくれる。歩数やカロリーの自動計算など。


などなど。より詳しくダイエットアプリについて知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください!


オススメの関連記事

【徹底解説】効果的なダイエット向け食事とは?おすすめ記録アプリや習慣を紹介!

ダイエットを効果的に進めるための方法として、食事改善のためのポイントや注意点を紹介しています。毎食ごとに知っておくべきダイエットのコツをまとめ、食事改善時に使いやすいアプリも紹介しました。ダイエットを成功させたいと考えているのなら、ぜひ参考にしてくだ...

カロリー管理と一緒に行うと良いダイエット方法

最後に、カロリー管理と併せて行いたいおすすめのダイエット法をご紹介します。

筋トレなどのトレーニング

カロリー管理と一緒に、筋トレなどのトレーニングも行うとより効果的です。

前述した通り、基礎代謝アップが期待できる、大胸筋や広背筋、大腿筋といった体の中でも大きな筋肉を鍛えましょう。

また有酸素運動を取り入れる際は、「筋トレ→有酸素運動」の順番で行うのがおすすめです。筋トレから行うことで、脂肪燃焼の効率がアップします。

エステで脂肪にアプローチする

運動や食事管理に加え、エステで脂肪に直接アプローチするというのもおすすめです。

太ももやお腹周りのお肉をセルフマッサージでケアするのも良いですし、自宅で使えるエステマシンを取り入れるのも良いでしょう。

脂肪を燃焼させて全身のお肉を落としながら、セルフエステでボディラインを整えていくことで、より美しいスタイルが手に入ります。


業務用モデルが安い値段で使える「じぶんdeエステ」

業務用モデルが安い値段で使える「じぶんdeエステ」.png

自分でエステを行うなら、業務用モデルが低価格で使える「じぶんdeエステ」がイチ押しです!

じぶんdeエステなら、月額3,980円で高品質な業務用のエステマシンが好きなだけ使えます。

また、全店舗すべて駅直結・駅近なので利便性も良く「通いやすい」と好評です。

気になる部位や悩みにあったケアができるので、カロリー管理と併せてダイエット効果をさらに発揮させましょう。

ちなみに、初回体験はいつでも無料で受けられるので、気になる方は一度お試し感覚で利用してみてください!

まとめ

ただ痩せるだけでなく、健康的で美しいボディラインを手に入れるためには、摂取カロリーと消費カロリーのバランスをコントロールすることがとても大切です。

摂取カロリーだけを制限すれば、簡単に体重は落とせますが、一時的なダイエット効果しか得られず、リバウンドしたり健康を害したりと体に悪い影響を及ぼしてしまいます。

摂取カロリーを減らすことよりも、消費カロリーを増やすことを意識して無理なく続けていくことが大事です。

ご紹介したダイエット管理アプリや、セルフエステなども上手に活用して、健康的に痩せましょう!



じぶんdeエステなら

じぶん de 選べる セルフエステ

ライフスタイルに合わせて選ぶ

  • セルフエステに

    通える

    9,800 円/月〜

    (税込10,780円~)

    全店舗駅近のじぶんdeエステ店舗に定額で毎日通い放題!

  • 業務用
    エステマシンを

    借りれる

    19,800 円/月〜

    (税込21,780円~)

    ご自宅にエステマシンをレンタルしてご利用いただけます。

  • 業務用
    エステマシンを

    買える

    9,700 円/月〜

    (税込)

    ※ ローン分割払いの場合

    高級エステマシンをご自宅に!
    ご自宅で好きなだけエステマシンをご利用いただけます。

この記事をシェアする

新着記事

関連記事

おすすめ記事

お客様の声

じぶんdeエステなら

じぶん de 選べる セルフエステ

ライフスタイルに合わせて選ぶ

  • セルフエステに

    通える

    9,800 円/月〜

    (税込10,780円~)

    全店舗駅近のじぶんdeエステ店舗に定額で毎日通い放題!

  • 業務用
    エステマシンを

    借りれる

    19,800 円/月〜

    (税込21,780円~)

    ご自宅にエステマシンをレンタルしてご利用いただけます。

  • 業務用
    エステマシンを

    買える

    9,700 円/月〜

    (税込)

    ※ ローン分割払いの場合

    高級エステマシンをご自宅に!
    ご自宅で好きなだけエステマシンをご利用いただけます。